コンピューターのない生活はどうなるのか?映画を思い出す

コンピューターのない生活は、どのようになるでしょうか ?

コンピュータが無くなったら明治時代?

それなら免許更新の時に交通安全協会に入って書類作成してもらう価値が出てくるかもね。

はい嫌味です。

さてさて、コンピューターが無いというよりは文明が失われた世界、荒廃した世界、電気の無くなった世界など大好きなサバイバル系、パニック系、ゾンビ系の映画でよくみる光景!

その中でもぱっと思い出したのが

サバイバルファミリー

東京に暮らす平凡な一家。テレビ、冷蔵庫、スマホ、パソコン、電車、自動車、ガス、水道、乾電池まですべての電気が無くなった。停電?いやいや、何日も電気は戻らない。サバイバルなんてしたことのない一家は電気がなくなった世界で生き延びることができるのだろうか?!という映画でした。

サバイバルファミリー DVD
ある日、地球から電気がなくなった―! ?これを観ずして21世紀は語れない! 矢口史靖監督が描く究極のサバイバル! ! ■『ウォーターボーイズ』(01)、『スウィングガールズ』(04)、『ハッピーフライト』(0 8)、『ロボジー』(12)、『...

お題とは逆にコンピュータというか、AIが発達しすぎて人類と戦う映画もありますよね。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました